甲状腺機能亢進症と腎不全と闘う:::最愛の黒猫kuma(永遠の17歳)と2代目kuw(7歳)としゅぽぽの徒然にっき
2007/07/22 (Sun)
=わけわかめな綴りでご了承ください=
先生の意見って、どうしても頼ってしまって
パーフェクトのように受け取ってしまうけど
実はちがったりするよね(もちろん医学的には正しいはず)
経験からとか数字的にはそれがほぼ正解であっても
型にはまる生命なんてきっとないんだよね
だから99がそうであってもこの子にとっては
あとの残り1かもしんない
だからわたしはたくさんの先生の意見がききたい
いろんな先生の話きいてるとほとんどがやっぱりネットとかでも検索できる答えなんだよね
でもそこで納得せずまだまだ突き進んでいたらひょっこり
違った意見にぶちあたったりする
そこで初めて道が分かれて
そこからの進む道はkumaとわたしがきめるんだよね
いつでも後戻りできるスピードでゆっくりと進む

kumaは病気と闘っていて他の子と違うところもいっぱいあるかもだけど
でも健康な子と同じところ、同じ構造、同じ働きな部分がある訳で、、、
そう考えるとさ、病気の子ってなんか見落としてる事があるように思うんだ
どしても病気の子、病気の身体 ってのに目がいくんだもん
でもそうでなく通常どおりの働きしてるところもあって
それらにとって療養生活ってのはどうなんだろうな、、、って思う
もしかしてら逆にふつうの健康な作用を妨げてるかもしれん
たとえばだけど、kumaはわおーんでさ、心臓はフル活動してて
心不全が怖い。(=腎臓、肝臓、脾臓 云々)
この病気はいろんな臓器に負担をかける
ようは老体に鞭をうつごとく働きすぎさせてて酷使して
だから
あまり激しい運動とかさせないようになるべく静かにゆっくり穏やかに過ごして、、、
でもときおり走りまわるんよ、わおーーーーーーん て;
最初 、わ、止めてkuma! あかん心臓バクバクや!
ってゆってたんだけど
健康な時から月に何度かは突然そうやって別宅の中走り回ってたんよ
ずっと狭い家の中にいてさ、
思いっきり走り回れる環境じゃ無い子やから
たまにはストレス発散くらいするわな
それを病気になってからは止めさせようってしてた
もしそれが病気によってのダッシュやったとしよう。
だからってそれを無理に押さえつけたら
こんどは精神的に悪いんとちゅうか? って思えてきた
そら心臓バクバクは怖いけど
この子は今一瞬でも走りたいんやし
自分の欲に素直な行動なんやし 健康な子にそれをやめさしたら虐めみたいなもんや
でも病気やからそれを気にして無理にやめさせる
そしてストレス。イライラ。心が不健康。
そうゆうサイクル作ってるんちゃう?わたし
って思ったんよ

食事にしてもそうやった。
リンとかたんぱく質 気にしだしたら正直食べさすもの無いねん、
けど、欲しくないものを皿にもって
本人はためらいながら仕方無くそれを食べる
ん~ それで kumaの人生幸せなんやろか て、、、
もちろん処方食をなるべく食べてもらうようには心がけるけど
おいしいもんも食べてもらいたいなって、、、
実はそう思えたんは口内の腫れ物が再発してしばらく悩みぬいた後からやねん
心の健康 これをいかにKEEPさしてやるか
わたしもすごく精神的に弱い方で
ちょっとしたストレスでうんうんでない
何日も。しかも病院で下剤とかもろてもあかん
腸内洗浄にもなんどか通った
それが 気のゆるせる友人にアホな話きいてもらって
おいしいもんたべて酒のんで大声でわらったら すっきり出たりする
お薬ってからだにすごく効果のあるもののはず?!
でもそれより強力なもんってやっぱ存在するで

今日はどんな楽しいやら幸せが発見できるやろなっ kuma!
心の健康めざして ファイトー イッパーーーーツ
本日の体重 4.3kg(たぶんうんうんの重さ
)
先生の意見って、どうしても頼ってしまって
パーフェクトのように受け取ってしまうけど
実はちがったりするよね(もちろん医学的には正しいはず)
経験からとか数字的にはそれがほぼ正解であっても
型にはまる生命なんてきっとないんだよね
だから99がそうであってもこの子にとっては
あとの残り1かもしんない
だからわたしはたくさんの先生の意見がききたい
いろんな先生の話きいてるとほとんどがやっぱりネットとかでも検索できる答えなんだよね
でもそこで納得せずまだまだ突き進んでいたらひょっこり
違った意見にぶちあたったりする
そこで初めて道が分かれて
そこからの進む道はkumaとわたしがきめるんだよね
いつでも後戻りできるスピードでゆっくりと進む
kumaは病気と闘っていて他の子と違うところもいっぱいあるかもだけど
でも健康な子と同じところ、同じ構造、同じ働きな部分がある訳で、、、
そう考えるとさ、病気の子ってなんか見落としてる事があるように思うんだ
どしても病気の子、病気の身体 ってのに目がいくんだもん
でもそうでなく通常どおりの働きしてるところもあって
それらにとって療養生活ってのはどうなんだろうな、、、って思う
もしかしてら逆にふつうの健康な作用を妨げてるかもしれん
たとえばだけど、kumaはわおーんでさ、心臓はフル活動してて
心不全が怖い。(=腎臓、肝臓、脾臓 云々)
この病気はいろんな臓器に負担をかける
ようは老体に鞭をうつごとく働きすぎさせてて酷使して
だから
あまり激しい運動とかさせないようになるべく静かにゆっくり穏やかに過ごして、、、
でもときおり走りまわるんよ、わおーーーーーーん て;
最初 、わ、止めてkuma! あかん心臓バクバクや!
ってゆってたんだけど
健康な時から月に何度かは突然そうやって別宅の中走り回ってたんよ
ずっと狭い家の中にいてさ、
思いっきり走り回れる環境じゃ無い子やから
たまにはストレス発散くらいするわな
それを病気になってからは止めさせようってしてた
もしそれが病気によってのダッシュやったとしよう。
だからってそれを無理に押さえつけたら
こんどは精神的に悪いんとちゅうか? って思えてきた
そら心臓バクバクは怖いけど
この子は今一瞬でも走りたいんやし
自分の欲に素直な行動なんやし 健康な子にそれをやめさしたら虐めみたいなもんや
でも病気やからそれを気にして無理にやめさせる
そしてストレス。イライラ。心が不健康。
そうゆうサイクル作ってるんちゃう?わたし
って思ったんよ
食事にしてもそうやった。
リンとかたんぱく質 気にしだしたら正直食べさすもの無いねん、
けど、欲しくないものを皿にもって
本人はためらいながら仕方無くそれを食べる
ん~ それで kumaの人生幸せなんやろか て、、、
もちろん処方食をなるべく食べてもらうようには心がけるけど
おいしいもんも食べてもらいたいなって、、、
実はそう思えたんは口内の腫れ物が再発してしばらく悩みぬいた後からやねん
心の健康 これをいかにKEEPさしてやるか
わたしもすごく精神的に弱い方で
ちょっとしたストレスでうんうんでない
何日も。しかも病院で下剤とかもろてもあかん
腸内洗浄にもなんどか通った
それが 気のゆるせる友人にアホな話きいてもらって
おいしいもんたべて酒のんで大声でわらったら すっきり出たりする
お薬ってからだにすごく効果のあるもののはず?!
でもそれより強力なもんってやっぱ存在するで
今日はどんな楽しいやら幸せが発見できるやろなっ kuma!
心の健康めざして ファイトー イッパーーーーツ

本日の体重 4.3kg(たぶんうんうんの重さ

よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

本日の状態
■ぼっこなし 夜景はあり
■体重 4.3kg
■うんち am5:00 少量 コロコロ
■ゲロッパなし
■尿道出血なし
■口内腫れ物 出血なし
■食事
=朝方にかけて
ウォルサム セレクトプロテインダック 5g
腎サポ 13g ※少しならなんとか復活中
ザナベレ エレガンス 10g
=お昼より
キャット ドゥ 17g
ピュリナ ターキー&チキン 9g
※お水はよく飲む(おしっこの量は多い)
冷製栄養スープ いまいち
■服用中の薬
メルカゾール 朝1/4 夜3/8
ラックビー(整腸剤)× 朝晩2回
※No4、NO5 カプセル3ケ中:メルカ錠剤+ラックビー
■服用中のサプリ
アイオニックシルバー 1日スポイド4滴
※口内の殺菌&尿道の出血等(炎症)に効果を期待
======
ワオーン 7/16より引き続き発生中
部屋の温度27~29℃ 湿度55~60
12:00...うろうろ ワオーン
24:00...zzz
■ぼっこなし 夜景はあり
■体重 4.3kg
■うんち am5:00 少量 コロコロ
■ゲロッパなし
■尿道出血なし
■口内腫れ物 出血なし
■食事
=朝方にかけて
ウォルサム セレクトプロテインダック 5g
腎サポ 13g ※少しならなんとか復活中
ザナベレ エレガンス 10g
=お昼より
キャット ドゥ 17g
ピュリナ ターキー&チキン 9g
※お水はよく飲む(おしっこの量は多い)
冷製栄養スープ いまいち
■服用中の薬
メルカゾール 朝1/4 夜3/8
ラックビー(整腸剤)× 朝晩2回
※No4、NO5 カプセル3ケ中:メルカ錠剤+ラックビー
■服用中のサプリ
※口内の殺菌&尿道の出血等(炎症)に効果を期待
======
ワオーン 7/16より引き続き発生中
部屋の温度27~29℃ 湿度55~60
12:00...うろうろ ワオーン
24:00...zzz
PR
この記事にコメントする
それぞれの選択
病気の治療にしても何にしても、"絶対これが唯一正しい!" と確信を持てるヒトなんてほとんどいないですよね。
猫の避妊手術だってそうじゃないですか。。。
だからしゅぽぽさんとこなきさんがkumaくんのことを考えて選択したことが "間違えてるよ!" なんてことは無いと思うんです。
みんなそれぞれに、一緒に暮らす子のことを思って、一生懸命選んでるんですよね。
ずーっとつきあっていかなければいけない病気ならなおさらです。
しゅぽぽさん、こなきさんが納得できるやり方でなければkumaくんもがんばれないですしね。
「kuma師匠、実はさっきウチのベランダというところに "ムカデ" が出たそうです。おじちゃんがなにやら戦ってました。かーちゃんはカーテンの陰からのぞいてました。僕が気がついたときには "ムカデ" は退治されちゃってて見られませんでした。
僕はうんとちっちゃいときは外に住んでたけど、もう外のことは覚えてません。虫も鳥も見てるだけです。」 by 小僧
猫の避妊手術だってそうじゃないですか。。。
だからしゅぽぽさんとこなきさんがkumaくんのことを考えて選択したことが "間違えてるよ!" なんてことは無いと思うんです。
みんなそれぞれに、一緒に暮らす子のことを思って、一生懸命選んでるんですよね。
ずーっとつきあっていかなければいけない病気ならなおさらです。
しゅぽぽさん、こなきさんが納得できるやり方でなければkumaくんもがんばれないですしね。
「kuma師匠、実はさっきウチのベランダというところに "ムカデ" が出たそうです。おじちゃんがなにやら戦ってました。かーちゃんはカーテンの陰からのぞいてました。僕が気がついたときには "ムカデ" は退治されちゃってて見られませんでした。
僕はうんとちっちゃいときは外に住んでたけど、もう外のことは覚えてません。虫も鳥も見てるだけです。」 by 小僧
はじめまして。
わが家の長女、甲状腺機能亢進症2ヶ月目の新入生です。ミィーちゃんのところから来ました。
昨年からなんとなくおかしいと思いつつ、今の病院に移って、診断されました。これだったんだな!と今までのモヤモヤした不安が解消された次第です。今のところ、薬の副作用もなく、食事は、何しろいろいろ食べさせています。缶詰~鳥ササミ・胸肉・牛赤み生肉等。キャベツがヨードを下げるとどこかで読んだので、よ~く煮込んで忍ばせてあげたり...毎日ブラッシングして、一番いい子だよ~と誉めて、短くてもQOLを下げずに少しでも長く一緒に居たい・・・そんな風に思っています。たまにチビと追いかけっこもしています。落ち着いた寝顔を見ると、安心します。これからも宜しく☆
昨年からなんとなくおかしいと思いつつ、今の病院に移って、診断されました。これだったんだな!と今までのモヤモヤした不安が解消された次第です。今のところ、薬の副作用もなく、食事は、何しろいろいろ食べさせています。缶詰~鳥ササミ・胸肉・牛赤み生肉等。キャベツがヨードを下げるとどこかで読んだので、よ~く煮込んで忍ばせてあげたり...毎日ブラッシングして、一番いい子だよ~と誉めて、短くてもQOLを下げずに少しでも長く一緒に居たい・・・そんな風に思っています。たまにチビと追いかけっこもしています。落ち着いた寝顔を見ると、安心します。これからも宜しく☆
無題
kumaたんが走ったりするんも、一日中ずっとってワケではないんでしょ?
確かに心臓に負担が来るって心配はすっごくある。
でも、運動不足解消やぁーーー!って気持ちで居てあげたらしゅぽぽさんも楽かもよ?
ご飯にしたって、ウチの獣医さんが良く言ってますが、100%食べてる子なら処方食がいいけど、50%しか食べないんだったら、リンだの摂取しすぎちゃダメな物だって少ない量なんだから、療食をワザワザあげなくても良いって。
だから、ウチは特別食べさせなさい!って処方されてないもん。
食べてないのに処方食だったら必要な栄養まで取れなくなるしね。
私は食事に付いては、ウチの先生の意見に賛成してるんよ。
そら、先生に寄って治療法方全く違うのあるもんなぁー。
今は、ネットで色んな事調べられるからこっちも知識ある程度備わってて…。
かといってそれを自分で治療出来るわけじゃないしね。
やっぱ先生にお願いするしかないんだもんねぇー。
なんだかんだストレスって人間もそうだけど、ストレスで発病してしまう。ストレスで悪化してしまった。っての多いもんな。
だったら、おしゃべりできない分、ストレス減らしてあげなぁーって思う部分もいっぱいだよね。
治療&介護はホントしゅぽぽさんの判断で行くしかないわけだし、しゅぽぽさんが決めた事で進めればOKよ!
不安があれば、一緒に調べてあげるし、聞いてあげる!
だから、kumaたんと一緒に心の健康も身体の健康も緩和するよう日々を過ごしておくれぇ~^^
今宵はちと驚く事がありまして…
詳細は明日(今日)のブログにて書きますわ。
ふぅ~疲れた。。(( ヽ(o^ー゚) おやすみぃ
確かに心臓に負担が来るって心配はすっごくある。
でも、運動不足解消やぁーーー!って気持ちで居てあげたらしゅぽぽさんも楽かもよ?
ご飯にしたって、ウチの獣医さんが良く言ってますが、100%食べてる子なら処方食がいいけど、50%しか食べないんだったら、リンだの摂取しすぎちゃダメな物だって少ない量なんだから、療食をワザワザあげなくても良いって。
だから、ウチは特別食べさせなさい!って処方されてないもん。
食べてないのに処方食だったら必要な栄養まで取れなくなるしね。
私は食事に付いては、ウチの先生の意見に賛成してるんよ。
そら、先生に寄って治療法方全く違うのあるもんなぁー。
今は、ネットで色んな事調べられるからこっちも知識ある程度備わってて…。
かといってそれを自分で治療出来るわけじゃないしね。
やっぱ先生にお願いするしかないんだもんねぇー。
なんだかんだストレスって人間もそうだけど、ストレスで発病してしまう。ストレスで悪化してしまった。っての多いもんな。
だったら、おしゃべりできない分、ストレス減らしてあげなぁーって思う部分もいっぱいだよね。
治療&介護はホントしゅぽぽさんの判断で行くしかないわけだし、しゅぽぽさんが決めた事で進めればOKよ!
不安があれば、一緒に調べてあげるし、聞いてあげる!
だから、kumaたんと一緒に心の健康も身体の健康も緩和するよう日々を過ごしておくれぇ~^^
今宵はちと驚く事がありまして…
詳細は明日(今日)のブログにて書きますわ。
ふぅ~疲れた。。(( ヽ(o^ー゚) おやすみぃ
ohiroさん*
こんばんはぁ~
ありがとう。。。きっと間違っていたとしてもkumaやんはその道でがんばってるんだと思います
いや、過ちをおかさんようがんばらねば!!!
友達は大切です
こないだも夜の8時まわって仕事中の友に酒のお相手をしてもらいました
おもわず飲み屋で泣いてしまいました
くあっ~
でもその後 すっきりしました
ほんとありがたいっす
ありがとう。。。きっと間違っていたとしてもkumaやんはその道でがんばってるんだと思います
いや、過ちをおかさんようがんばらねば!!!
友達は大切です
こないだも夜の8時まわって仕事中の友に酒のお相手をしてもらいました
おもわず飲み屋で泣いてしまいました
くあっ~

でもその後 すっきりしました
ほんとありがたいっす

みんめいさん*
いつも暖かいコメントありがとう
ほんま避妊手術もドキドキもんですね
特に女の子。
猫であって猫じゃないものね
みんめいさんちの皆ニャンはまだ若くて元気でとっても素敵な時間がいっぱい♪
たくさん楽しいを過ごして心も身体も健康でずーっと過ごしてほしいです
小僧くん!
ムカデは怖いです
噛まれたら危険です
あ、でもきっと勇敢な坊ちゃんが助けに来てくれるね!
でも、、、見てるだけが一番ですよ
by kuma爺

ほんま避妊手術もドキドキもんですね
特に女の子。
猫であって猫じゃないものね
みんめいさんちの皆ニャンはまだ若くて元気でとっても素敵な時間がいっぱい♪
たくさん楽しいを過ごして心も身体も健康でずーっと過ごしてほしいです
小僧くん!
ムカデは怖いです
噛まれたら危険です
あ、でもきっと勇敢な坊ちゃんが助けに来てくれるね!
でも、、、見てるだけが一番ですよ
by kuma爺
チャチャ丸さん*
はじめまして!いらっしゃいませ"^_^"
同じ病気で闘っておられる事、
ミィーちゃんとこで知りました
安定したスタートで何よりです
がんばってください!
病気があってもその中での幸せはいっぱい見つけれると思います
おいしいやらきもちーやら
チャーちゃんはそれを十分味わっている事でしょう、、、
11歳。まだまだ長いニャン生です
お互いがんばってきましょうね
へっぽこですがどうそよろしく!
同じ病気で闘っておられる事、
ミィーちゃんとこで知りました
安定したスタートで何よりです
がんばってください!
病気があってもその中での幸せはいっぱい見つけれると思います
おいしいやらきもちーやら
チャーちゃんはそれを十分味わっている事でしょう、、、
11歳。まだまだ長いニャン生です
お互いがんばってきましょうね

へっぽこですがどうそよろしく!
風恋華さん*
うん、1日中どころか数往復程度。
でもあきらかにおかしい行動ではあります
目がいってるから、、、 トホホ。
けどそのあとスッキリ?した顔してるからそれもアリなんかいなぁ~って。
ん~なにがベストなんか わからんもん
でもそうしたいんやろしな!
そらずっと走りっぱなしやったら
こら!もうあきまへん ってゆうけどな!
そこまで爺ニャンには無理っす
食べ物の事、
風たんとこの先生のゆうのんわたしも賛同やわ
うちもできれば処方食かシニア用を、、、てゃゆうてはるけど
食べるものをできれるだけあげてくださいってゆわれてる
いつも思うべんけど
シニアってさぁ 歳いってるけどカロリーは必要な場合あるやん?
量食べてれんねんし、、、
そやのにやで ダイエットとかライトと一緒ってどうよ?!って疑問
シニアやけど肥満用やないのんが欲しいのに。
もうちょっとそのあたり改良してほしいねんなぁーーーって。
不安あったら一緒に?!
ほんまぁ?!
頼んだでぇ~~~
知らんでぇ~~~
居留守せんといてやぁ~~~:笑
驚く事。。。
すごく気になる
問題やないやんなぁ~
寝られへんやんかいさぁ...
欄菜LOVE
でもあきらかにおかしい行動ではあります
目がいってるから、、、 トホホ。
けどそのあとスッキリ?した顔してるからそれもアリなんかいなぁ~って。
ん~なにがベストなんか わからんもん
でもそうしたいんやろしな!
そらずっと走りっぱなしやったら
こら!もうあきまへん ってゆうけどな!
そこまで爺ニャンには無理っす
食べ物の事、
風たんとこの先生のゆうのんわたしも賛同やわ
うちもできれば処方食かシニア用を、、、てゃゆうてはるけど
食べるものをできれるだけあげてくださいってゆわれてる
いつも思うべんけど
シニアってさぁ 歳いってるけどカロリーは必要な場合あるやん?
量食べてれんねんし、、、
そやのにやで ダイエットとかライトと一緒ってどうよ?!って疑問
シニアやけど肥満用やないのんが欲しいのに。
もうちょっとそのあたり改良してほしいねんなぁーーーって。
不安あったら一緒に?!
ほんまぁ?!
頼んだでぇ~~~

知らんでぇ~~~
居留守せんといてやぁ~~~:笑
驚く事。。。
すごく気になる
問題やないやんなぁ~
寝られへんやんかいさぁ...
欄菜LOVE

無題
再び、おはようございます!
Tbの件、すぐに反映されない設定になっています。スミマセンでした。
Linkの件、こちらこそ宜しくお願いします!
今のところ、
メルカゾールの副作用を一番気にしています。この辺のお話ができればと思っています。これからも宜しく☆
p.s.チャーチの年齢は不詳。もっと年上かな?
Tbの件、すぐに反映されない設定になっています。スミマセンでした。
Linkの件、こちらこそ宜しくお願いします!
今のところ、
メルカゾールの副作用を一番気にしています。この辺のお話ができればと思っています。これからも宜しく☆
p.s.チャーチの年齢は不詳。もっと年上かな?
走るっす
う~ん、うちはむしろ遊びたい時は遊んであげてるなぁ。そいで気持ちがすっきりして、ストレスなく過ごせればそれにこしたことはないかな、なんて思ってる。
心の数値は、カラダと一緒なくらい大切だよね。
今日のmixiで、かなり心の数値は減ったかも。しゅぽぽさんがいてくれて、よかったなぁって思った。ありがとう。
心の数値は、カラダと一緒なくらい大切だよね。
今日のmixiで、かなり心の数値は減ったかも。しゅぽぽさんがいてくれて、よかったなぁって思った。ありがとう。
無題
よくわかるー。
数値ではなく、症例でもなく、医学書でもなく
一番大切なのは本ニャンを実際によく見てする介護なんですよね。
それを忘れると、獣医さんの意見を鵜呑みにしてよけいな負担を負わせたり
心配しすぎて楽しみや美味しいを奪う結果になってしまうんです。
私はいつもそれで悩んだり後悔してます。
はい、今も。
数値ではなく、症例でもなく、医学書でもなく
一番大切なのは本ニャンを実際によく見てする介護なんですよね。
それを忘れると、獣医さんの意見を鵜呑みにしてよけいな負担を負わせたり
心配しすぎて楽しみや美味しいを奪う結果になってしまうんです。
私はいつもそれで悩んだり後悔してます。
はい、今も。
レス。。。
一旦帰宅~!
目尻が痛い痛いで眼科に行ってきました
しゅぽぽお目目に傷がはいってました
カケかけのレンズを目に入れていたようです; くわぁ~
今から早急にレンズ作りにいってきます
なんせ、0.01無い視力ゆえ。
のちに、レスします、スンマッセン
目尻が痛い痛いで眼科に行ってきました
しゅぽぽお目目に傷がはいってました
カケかけのレンズを目に入れていたようです; くわぁ~

今から早急にレンズ作りにいってきます
なんせ、0.01無い視力ゆえ。
のちに、レスします、スンマッセン
無題
うちのにゃんこも猛ダッシュする時あります。私も心臓がバクバクだよ!!とあせっていた時もあったのですが、半日中、一日中走っているわけじゃないんだし…と思って今は好きにさせています。ご飯も、気にしだしたらとにかく食べさせるものは限られてきますよね。だから、食べたいと「くんくん」したものを(もちろんキャットフード)あげます。私は冷たいのかもしれませんが、うちの姫の兄弟はみんな5,6歳でこの世からいなくなってしまい、今ここにいてくれるのがとても嬉しいですが、辛い治療やとっても緊張する病院に週に何度も連れて行ったり(緊急の場合はもちろん除く)するのはうちの子にとって嫌なことなら、するまいと思いました。一日でも長く一緒にいたい。その気持ちは飼い主なら毎日思うことだと思います。でも「うそーん」「いやーん」とにゃんこが思うことはしないようにと…その事が寿命を縮めることになっても、16年間もそばにいてくれたことを感謝したいと思ってます。もとろん半年、一年、もっと又ずっと一緒に過ごして生きたいです。正解はないと思います。が自分で選択して一番良いと思うことをするというのが精神的にも一番良いんじゃないでしょうか?悩みだすとあり地獄だと思います。きっとたくさんの中から今までの経験などから判断せざるを得ないわけで。そこは獣医さんより飼い主だと心から思います。
これからも一緒に頑張りましょう。
これからも一緒に頑張りましょう。
あなたが~好きだから~
悩んでばかりです。
ピンと張った洗濯紐は強風で切れる。(←一休さんからの引用が多すぎるな~)たまには息抜きしなくっちゃ。
ホームドクターの先生は「頑張ってお薬を飲ませて下さい。お願いします」「来週も連れて来て見せて下さい。お願いします」って言います。
強く言う連れてこなくなってしまうご家族がいるそうです。
私は、自分で調べた事が言ったりすると「先生が気を悪くさせてしまうかな~」と思っていたのですが、「でも、後悔したくない!」と思って何でも聞いてみる事にしました。しゅぽぽさんの熱意も先生に伝わっているはず!
本当はにゃんこ達と話が出来れば一番良いのですが・・・でも、にゃんこ達は一筋縄ではいかない性格っぽいね。
ピンと張った洗濯紐は強風で切れる。(←一休さんからの引用が多すぎるな~)たまには息抜きしなくっちゃ。
ホームドクターの先生は「頑張ってお薬を飲ませて下さい。お願いします」「来週も連れて来て見せて下さい。お願いします」って言います。
強く言う連れてこなくなってしまうご家族がいるそうです。
私は、自分で調べた事が言ったりすると「先生が気を悪くさせてしまうかな~」と思っていたのですが、「でも、後悔したくない!」と思って何でも聞いてみる事にしました。しゅぽぽさんの熱意も先生に伝わっているはず!
本当はにゃんこ達と話が出来れば一番良いのですが・・・でも、にゃんこ達は一筋縄ではいかない性格っぽいね。
チャチャ丸さん*
レス遅くなりすんません;
ん~メルカの副作用はみんなでかたも違うからやっぱその子の様子の変化と定期的な検査は必須です
うちも飲み始めてここがどうなったとか明確じゃないです
もともと腎臓肝臓はよくないし
結果も毎回あがったりさがったり
焦らず慎重に、、、って感じなのです
って、気持ちは焦りまくる事多々です;苦笑
ん~メルカの副作用はみんなでかたも違うからやっぱその子の様子の変化と定期的な検査は必須です
うちも飲み始めてここがどうなったとか明確じゃないです
もともと腎臓肝臓はよくないし
結果も毎回あがったりさがったり
焦らず慎重に、、、って感じなのです
って、気持ちは焦りまくる事多々です;苦笑
kotoyoさん*
レス遅くなりすんません;
こちらこそ、積極的なkotoyoさんがいてくれて助かってます
情報交換のやり取りって一方通行だと前に進まないし、
考えが大きく相違してたり
スピードに大差があっても歯車あわないし、、、
そんなのも含めていてくれて良かったなぁ~思ってます
これからもよろしくね(*^。^*)
こちらこそ、積極的なkotoyoさんがいてくれて助かってます
情報交換のやり取りって一方通行だと前に進まないし、
考えが大きく相違してたり
スピードに大差があっても歯車あわないし、、、
そんなのも含めていてくれて良かったなぁ~思ってます
これからもよろしくね(*^。^*)
があたん*
レス、、遅すぎ;スマンこったです
そ、だね。
悩むよね、当たり前だよね、命かかってるんだもんね
しかもがあたんは何歩も皆の前を進んでるもん
なおさら悩むと思う
いつもくじけそうな時
頭に思いうかべるもんG&G!
もうおまじない化しちょるよ しゅぽぽ邸では(*^。^*)
ありがと。。。
そ、だね。
悩むよね、当たり前だよね、命かかってるんだもんね
しかもがあたんは何歩も皆の前を進んでるもん
なおさら悩むと思う
いつもくじけそうな時
頭に思いうかべるもんG&G!
もうおまじない化しちょるよ しゅぽぽ邸では(*^。^*)
ありがと。。。
るなろっそさん*
レス。遅くてスンマソン。
どうもありがと"^_^"
今回のこの記事に
亢進症の介護経験有りの人がたくさんいますコメントをくれました
そう、みんな頑張ってる
そう思うと弱気になりかける心に滋養強壮剤プラスって感じです
最初 この病気になったとき
いったいどこにこの病気と付き合ってる子いるんだろうって不安になった
決して同じ状況ではないけど
なんか支えが欲しかったんだよね
それから必死で探した
ちょっとした情報でも欲しいし
生きた情報が欲しいからさぁ やっぱ。
少しでもみんなのニャンコさんにとって
ベストな方向がみつかることを願うばかり
がんばるにゃ!!!
どうもありがと"^_^"
今回のこの記事に
亢進症の介護経験有りの人がたくさんいますコメントをくれました
そう、みんな頑張ってる
そう思うと弱気になりかける心に滋養強壮剤プラスって感じです
最初 この病気になったとき
いったいどこにこの病気と付き合ってる子いるんだろうって不安になった
決して同じ状況ではないけど
なんか支えが欲しかったんだよね
それから必死で探した
ちょっとした情報でも欲しいし
生きた情報が欲しいからさぁ やっぱ。
少しでもみんなのニャンコさんにとって
ベストな方向がみつかることを願うばかり
がんばるにゃ!!!
ベステトさん*
レス遅くなりやちた!すんません。
ドッキーーーーン
しゅぽぽ告られた?!
って思ったっす;だはは。
ニャンコさんね、、、ニャンコさん
先生にいろいろゆうのん最初は戸惑ったなぁ~
言う勇気が無いとかじゃなく
人間で闘病生活を長年みてきて
病院側との付き合いってすごく難しい問題だって経験してたから
でも、はいはい。だけじゃダメなんだよねぇ
先生にもわからんかったり知らん事もあったりするし
まして家族ほどその子の事はわkんないもんね
わたしも少しづつやったけど
今は結構なんでも言えるようになったし、なんか先生もいい意味こっちに任してくれてる事もある
一緒に進んでくれてるように思う
ありがたいことだす
テトちゃんのカイカイ飛んでけぇ~~~
ドッキーーーーン

しゅぽぽ告られた?!
って思ったっす;だはは。
ニャンコさんね、、、ニャンコさん
先生にいろいろゆうのん最初は戸惑ったなぁ~
言う勇気が無いとかじゃなく
人間で闘病生活を長年みてきて
病院側との付き合いってすごく難しい問題だって経験してたから
でも、はいはい。だけじゃダメなんだよねぇ
先生にもわからんかったり知らん事もあったりするし
まして家族ほどその子の事はわkんないもんね
わたしも少しづつやったけど
今は結構なんでも言えるようになったし、なんか先生もいい意味こっちに任してくれてる事もある
一緒に進んでくれてるように思う
ありがたいことだす
テトちゃんのカイカイ飛んでけぇ~~~

2006年12月 kumaは
自分で動く事が困難になった
そんな時耳にした*歌*
うろ覚えながらに口ずさむと
返事をするかのようにシッポを動かし
ヨタヨタしながら起き上がり
しゅぽぽの足元に何度もやってきた
あと少しで虹の橋...
だけどkumaは戻ってきた
がんばるkumaやんの応援歌
『ぼくはくま』
続き...
自分で動く事が困難になった
そんな時耳にした*歌*
うろ覚えながらに口ずさむと
返事をするかのようにシッポを動かし
ヨタヨタしながら起き上がり
しゅぽぽの足元に何度もやってきた
あと少しで虹の橋...
だけどkumaは戻ってきた
がんばるkumaやんの応援歌
『ぼくはくま』
続き...
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
救いたい命






プロフィール
HN:
しゅぽぽ
趣味:
kumaと遊ぶ 猫本読書
こなきじじいの連れ子だった
kumaとの運命の出会いにより
猫嫌い人生20数年に終止符。
遠回りしつつ月日は流れ...
今では猫(kuma)人生まっしぐら~
kumaやん命♡ です
相方:こなきじじい
黒猫:
kuma(17歳)2009/6/15 永眠。kuw(2歳)
実はお魚さんもいる
コメントありがとう(*^。^*)
[08/26 moko]
[08/24 koro]
[08/23 (?.?)]
[12/09 ジュラ]
[06/28 しゅぽぽ]
[06/28 coco]
[06/24 しゅぽぽ]
[06/23 moko]
*お気に入りページ*









*リンク集*