甲状腺機能亢進症と腎不全と闘う:::最愛の黒猫kuma(永遠の17歳)と2代目kuw(7歳)としゅぽぽの徒然にっき
2007/08/18 (Sat)
●嘔吐状況
8/11 病院帰宅後 ケポ
8/15 ケポ(朝、夕)
8/16 フードケポ 大量
8/17 透明ケポ
●排泄状況
少量でコロコロ
●投与する薬
メルカゾール
●体重 4.2kg 体温 38.30° 触診 問題なし
BUN(15~35)37↑
CREA(0.9~2.6)2.1
GLU(75~134) 98
ALT(20~108) 221↑
ALKP(23~107) 111↑
ALB(2.1~4.0) 3.26
CHOL(77~306) 236
Na(145~157)156.3
K(3.5~5.1)4.31
CL(115~128) 127
WBC(55~195)94
RBC(500~1000)785
HGB(8~14)10.5
HCT(24~45)36.2
MCV(40~55)46
MCH(13~17)13.4
MCHC(30~36)29.0↓
PLT(30~80)19.1↓↓
白血球数(WBC)・赤血球数(RBC)・ヘモグロビン濃度(Hb)・ヘマトクリット値(Ht)
赤血球恒数(MCV、MCH、MCHC)・血小板数(PLT)

■血液検査結果
肝臓の数値がまたしても上昇
点滴に通って肝臓の数値の変化を見てみたが効果がみられず
お薬による治療に入る前に試したいサプリがあるので来週検査結果により開始
BUNは前回(39)少しだけ下がっていた
次回血液検査
肝臓のみ1週間後測定
■血小板(PLT)
顕微鏡では大丈夫との
■ホルモン値 T4... 3.02ug/dl
次回ホルモン検査
3週間後に測定
■点滴頻度
kumaの状態と食欲に合わせて受けにいくが1週間内に受ける予定
【本日の疑問点】
■口内チェック
---
■貧血
---
■尿道出血
---
■尿検査
---
■肛門腺
---
■レボリューション(ノミよけ)
塗ってもらう
■皮膚炎(耳の外側と左目上)
掻き毟るためかさぶたができた
ファイブフラワークリームを塗っていたが効き目なし
病院にてお薬を塗ってもらった (のち すぐに乾燥して炎症が引いている様子)
皮下点滴(200ml)に吐き気止めをプラスしてもらったフードケポが続くか要チェック
病院での体重測定で4.2kgになってしもた;まきかえすぞ!
昨晩少し表情に亢進症が表れていたので数値が高いのを想定していた
が必ずしも比例しない様子、、、難しい。
前回3週間前にT4計測時2.70ug/dl
数値は少し上がっているが引き続きメルカゾール朝1/4 夜3/8を投薬する
次回診察時にサンプルをもらって肝臓用の処方食を試してみることにする
エコー、レントゲン等の詳しい検査(半日入院)は現状体力がなさそうなので調子がよくなるまで延期
心臓、腎臓等への治療についてはその結果をみて医師と相談する
8/11 病院帰宅後 ケポ
8/15 ケポ(朝、夕)
8/16 フードケポ 大量
8/17 透明ケポ
●排泄状況
少量でコロコロ
●投与する薬
メルカゾール
●体重 4.2kg 体温 38.30° 触診 問題なし
BUN(15~35)37↑
CREA(0.9~2.6)2.1
GLU(75~134) 98
ALT(20~108) 221↑
ALKP(23~107) 111↑
ALB(2.1~4.0) 3.26
CHOL(77~306) 236
Na(145~157)156.3
K(3.5~5.1)4.31
CL(115~128) 127
WBC(55~195)94
RBC(500~1000)785
HGB(8~14)10.5
HCT(24~45)36.2
MCV(40~55)46
MCH(13~17)13.4
MCHC(30~36)29.0↓
PLT(30~80)19.1↓↓
白血球数(WBC)・赤血球数(RBC)・ヘモグロビン濃度(Hb)・ヘマトクリット値(Ht)
赤血球恒数(MCV、MCH、MCHC)・血小板数(PLT)
■血液検査結果
肝臓の数値がまたしても上昇
点滴に通って肝臓の数値の変化を見てみたが効果がみられず
お薬による治療に入る前に試したいサプリがあるので来週検査結果により開始
BUNは前回(39)少しだけ下がっていた
次回血液検査
肝臓のみ1週間後測定
■血小板(PLT)
顕微鏡では大丈夫との
■ホルモン値 T4... 3.02ug/dl
次回ホルモン検査
3週間後に測定
■点滴頻度
kumaの状態と食欲に合わせて受けにいくが1週間内に受ける予定
【本日の疑問点】
■口内チェック
---
■貧血
---
■尿道出血
---
■尿検査
---
■肛門腺
---
■レボリューション(ノミよけ)
塗ってもらう
■皮膚炎(耳の外側と左目上)
掻き毟るためかさぶたができた
ファイブフラワークリームを塗っていたが効き目なし
病院にてお薬を塗ってもらった (のち すぐに乾燥して炎症が引いている様子)
皮下点滴(200ml)に吐き気止めをプラスしてもらったフードケポが続くか要チェック
病院での体重測定で4.2kgになってしもた;まきかえすぞ!
昨晩少し表情に亢進症が表れていたので数値が高いのを想定していた
が必ずしも比例しない様子、、、難しい。
前回3週間前にT4計測時2.70ug/dl
数値は少し上がっているが引き続きメルカゾール朝1/4 夜3/8を投薬する
次回診察時にサンプルをもらって肝臓用の処方食を試してみることにする
エコー、レントゲン等の詳しい検査(半日入院)は現状体力がなさそうなので調子がよくなるまで延期
心臓、腎臓等への治療についてはその結果をみて医師と相談する
PR
2007/08/17 (Fri)
今朝もケポリンコ目覚ましやった
だからちょっとだけしゅぽぽしょぼーーーーーん
坊ちゃん、だめだめなのです~~~~~~~~~~;
暑さのせいなのかなぁ 病気のせいなのかなぁ
うんうん少量ながらもちゃんとしたのがあるんだけど
食欲はあいかわらず ぼちぼちだし
ここ3日連続 ケポリンコ
抱っこしたら少し痩せた感じがする
体重測るの怖いからやめた どうせ明日正確に測れるしね
月曜が病院予定だったけど2日早めて明日に連れていこうと思う
(今日は主治医がお休みの日)
月1の血液検査日なのでT4とか肝臓の数値もわかる
うーん。 どうなってるんか 毎回ながらドキドキや
何回経験してもやっぱ不安だなぁ
肝っ玉にはほど遠いなぁ
当の本人はケポリンコするわりには
すぐにケロっとしてお水のんだりフードかじったりしてます
が、顔は少ししんどそう、、、
早く こんな過ごしにくい季節過ぎてほしいです

ちょち落ち込みぎみゆえ、
がんばるkumaやんにこんなヘロヘロ光線を伝えないためにも
今からプールでバッシャバッシャ泳いで吹き飛ばしてきます

留守の間 kumaやんの事頼んだで ペオン
だからちょっとだけしゅぽぽしょぼーーーーーん
坊ちゃん、だめだめなのです~~~~~~~~~~;
暑さのせいなのかなぁ 病気のせいなのかなぁ
うんうん少量ながらもちゃんとしたのがあるんだけど
食欲はあいかわらず ぼちぼちだし
ここ3日連続 ケポリンコ
抱っこしたら少し痩せた感じがする
体重測るの怖いからやめた どうせ明日正確に測れるしね
月曜が病院予定だったけど2日早めて明日に連れていこうと思う
(今日は主治医がお休みの日)
月1の血液検査日なのでT4とか肝臓の数値もわかる
うーん。 どうなってるんか 毎回ながらドキドキや
何回経験してもやっぱ不安だなぁ
肝っ玉にはほど遠いなぁ
当の本人はケポリンコするわりには
すぐにケロっとしてお水のんだりフードかじったりしてます
が、顔は少ししんどそう、、、
早く こんな過ごしにくい季節過ぎてほしいです
ちょち落ち込みぎみゆえ、
がんばるkumaやんにこんなヘロヘロ光線を伝えないためにも
今からプールでバッシャバッシャ泳いで吹き飛ばしてきます
留守の間 kumaやんの事頼んだで ペオン
よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

2007/08/15 (Wed)
猫神様からのご褒美にゃ
>んー 買うのはしゅぽぽだよ
きっとぼくがいい子にしてるからだね
>んー それはそうかもね
早く注文するにゃ
>はいはい。 (-_-;)わかってますって、、、

※実物大はクリックさ
最近の坊ちゃんのお気に入りはモンプチの海の味づくしシリーズ
なんと8/30までプチボックス各種が¥377だってさぁ~
いつもはコー☆ンで買うんだけどだいたい400円代後半だから超お得
送料は税込3000~無料なので
この際、他のフードもついでに挑戦してみよっかなぁ

期間限定目玉商品 モンプチプチボックス ALL¥377
http://www.petgo.jp/store/cat/keywordsearch.do?e=s&keyword=%83%82%83%93%83v%83%60+%83v%83%60%83%7B%83b%83N%83X+&cmd_search.x=30&cmd_search.y=13
でも、、、こんなのばっかし食べられると困るんだよね
うちには山ほどフードがお蔵入りしてます;(kumaやんが通り過ぎたフード一覧)
でも食欲ない時期だからまずは食べてもらわんといけんけんね

よっしゃ こうちゃるで!!!!! >kumaやんには相当甘いしゅぽぽ
ps.こなきじじいへ。
その分わてらは倹約していきますんでヨロピク!
本日の体重4.2kg(自宅計測ゆえ100g単位) >がんばってKEEP中
>んー 買うのはしゅぽぽだよ
きっとぼくがいい子にしてるからだね
>んー それはそうかもね
早く注文するにゃ
>はいはい。 (-_-;)わかってますって、、、
※実物大はクリックさ

最近の坊ちゃんのお気に入りはモンプチの海の味づくしシリーズ
なんと8/30までプチボックス各種が¥377だってさぁ~
いつもはコー☆ンで買うんだけどだいたい400円代後半だから超お得
送料は税込3000~無料なので
この際、他のフードもついでに挑戦してみよっかなぁ
期間限定目玉商品 モンプチプチボックス ALL¥377
http://www.petgo.jp/store/cat/keywordsearch.do?e=s&keyword=%83%82%83%93%83v%83%60+%83v%83%60%83%7B%83b%83N%83X+&cmd_search.x=30&cmd_search.y=13
でも、、、こんなのばっかし食べられると困るんだよね
うちには山ほどフードがお蔵入りしてます;(kumaやんが通り過ぎたフード一覧)
でも食欲ない時期だからまずは食べてもらわんといけんけんね
よっしゃ こうちゃるで!!!!! >kumaやんには相当甘いしゅぽぽ
ps.こなきじじいへ。
その分わてらは倹約していきますんでヨロピク!

本日の体重4.2kg(自宅計測ゆえ100g単位) >がんばってKEEP中

よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

2007/08/14 (Tue)
2007/08/12 (Sun)
猫友さんの今日の記事を読んであらためて考えさせられた
やっぱインフォームドコンセントってかなり重要だ
わたしもこのブログを始めた頃、ほんとただがむしゃらに診察を受けるだけだった
ゆえ、最初全くできてなかった
そんでそれをしてくれない先生が悪いって思ってた
たしかにいろんな先生を知るうちに自らしてくれるありがたい医師もいるけど
やっぱこっちがそれを提示していくことが前提だと思った
今ほど安定していないkumaを脇目にネットで検索だらけのプレッシャーの日々
早く知識を身につけなきゃと焦るばかりだった
通院するたび先生に質問したいにも何を聞いていいのかわからいない
不安は漠然と大きくなる一方、イライラする毎日
ノイローゼになりかけだったように思う >安定剤に頼る日々やった;
そしてある日をさかいに 自分を追い詰める事を一切止めた

グデ~ @本日
kumaの命は本人、介護人、そして治療に協力してもらう医師にかかっている
いい治療を受けるにはただ腕がいいとかだけじゃなく
人間としてもいい関係が必要だということは
病院歴の多い自分の経験から学んでいた
だからこそ新しく転院したばかりの先生との付き合い方もつかめておらず
あまり無理強もよくないしどう接するべきか悩んだ ほんとに悩んだ
もちろん先生の顔色ばかりも伺っておれないが
どう思われようが構わないとも思わなかった
(それはベストをつくした最後の最後だと思ってたから)
同じお世話になるならお互いが気持ちよく診察を受けれたほうが
絶対にいいに決まってる
だって 医師も心ある人間だからね
現在では今の医師は結構自ら説明をしてくれる
きっと 『神経質なやっちゃ』 と思われていただろけど >今も?!
顔色ひとつかえず付き合ってくれてる
最初はそんな風でなかった先生にも変化があったんだと思う

グデ~ @本日
そしてそして 嬉しい報告ってのは
口内の事。
昨日診察時にこじ開けてチェックしたら なんと!!!
左側は完治といってもいい状況
右側はシャーペンの芯の太さで3mmくらいの棒状が ピンッ と生えていた
変な形状になったもんだなぁ
と思うけど
豆粒から棘がささってるかのような状態になるとは。。。
しかしこの芯状態はどのように無くなってくれるんだろうなぁ
と思うけれど、とにかく前回の変化報告(7/19)から
1ヶ月を迎えるまでにここまで小さくなった 嬉しいよぉ
あとは食欲が戻ってくれたら盛大にパーティーやねんけどなぁ"^_^"
(昨日も今日もほんまに食べへんねーーーん; ワオーンやねーん;泣)
とにかく病ニャンも介護ニンも
おのおのの役割分担を必死のパッチでがんばらなあかんっちゅう事やな
(※注 深呼吸&のほほん~°も忘れずに!!!)
な! があたん!!!

(無断転用&編集@ごえもんちゃん
)
本日の体重4.2kg(自宅計測ゆえ100g単位) 体温38.3°(21:58)
8/11@治療のゆくえ 本日UP
やっぱインフォームドコンセントってかなり重要だ
わたしもこのブログを始めた頃、ほんとただがむしゃらに診察を受けるだけだった
ゆえ、最初全くできてなかった
そんでそれをしてくれない先生が悪いって思ってた
たしかにいろんな先生を知るうちに自らしてくれるありがたい医師もいるけど
やっぱこっちがそれを提示していくことが前提だと思った
今ほど安定していないkumaを脇目にネットで検索だらけのプレッシャーの日々
早く知識を身につけなきゃと焦るばかりだった
通院するたび先生に質問したいにも何を聞いていいのかわからいない
不安は漠然と大きくなる一方、イライラする毎日
ノイローゼになりかけだったように思う >安定剤に頼る日々やった;
そしてある日をさかいに 自分を追い詰める事を一切止めた
グデ~ @本日
kumaの命は本人、介護人、そして治療に協力してもらう医師にかかっている
いい治療を受けるにはただ腕がいいとかだけじゃなく
人間としてもいい関係が必要だということは
病院歴の多い自分の経験から学んでいた
だからこそ新しく転院したばかりの先生との付き合い方もつかめておらず
あまり無理強もよくないしどう接するべきか悩んだ ほんとに悩んだ
もちろん先生の顔色ばかりも伺っておれないが
どう思われようが構わないとも思わなかった
(それはベストをつくした最後の最後だと思ってたから)
同じお世話になるならお互いが気持ちよく診察を受けれたほうが
絶対にいいに決まってる
だって 医師も心ある人間だからね
現在では今の医師は結構自ら説明をしてくれる
きっと 『神経質なやっちゃ』 と思われていただろけど >今も?!
顔色ひとつかえず付き合ってくれてる
最初はそんな風でなかった先生にも変化があったんだと思う
グデ~ @本日
そしてそして 嬉しい報告ってのは
口内の事。
昨日診察時にこじ開けてチェックしたら なんと!!!
左側は完治といってもいい状況
右側はシャーペンの芯の太さで3mmくらいの棒状が ピンッ と生えていた
変な形状になったもんだなぁ

豆粒から棘がささってるかのような状態になるとは。。。
しかしこの芯状態はどのように無くなってくれるんだろうなぁ
と思うけれど、とにかく前回の変化報告(7/19)から
1ヶ月を迎えるまでにここまで小さくなった 嬉しいよぉ

あとは食欲が戻ってくれたら盛大にパーティーやねんけどなぁ"^_^"
(昨日も今日もほんまに食べへんねーーーん; ワオーンやねーん;泣)
とにかく病ニャンも介護ニンも
おのおのの役割分担を必死のパッチでがんばらなあかんっちゅう事やな
(※注 深呼吸&のほほん~°も忘れずに!!!)
な! があたん!!!
(無断転用&編集@ごえもんちゃん

本日の体重4.2kg(自宅計測ゆえ100g単位) 体温38.3°(21:58)
8/11@治療のゆくえ 本日UP
よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

2007/08/11 (Sat)
本日のチャリンコでの巡回は非常に暑かったです
なんせ最高気温35.1°だとさぁ~
そんな猛暑の中、点滴を受けにkumaやんとチリンチリーン
体重はなんとか維持していたけどお熱は前回同様少し高め
食欲もいまいちなのでひんやり点滴をたっぷりしてもらいました
やっぱ暑いから体温も高いのかなぁ~
皆はどうなんだろう、、、 (ちなみに年寄り猫は平熱が低いです)

こなきを見つめる坊ちゃん

あとどんくらいで帰れるぅーーん?
いつものように良い子で診察を受け
点滴のチクン時にちょっとだけ威嚇し
先生が調べ物の為にだしてくれたカタログにすぐさま乗っかっていた

これ! kumaやん

今日は 比較的終わるの早いにゃ~
今月に詳しい検査をしようと思っていたけど
どうも食欲は戻らないし、やっぱ グデ~ なので
もう少し涼しくなって本人の了承を得てからにしたいと思うので
延期にしたいとの意向を先生に告げた
先生も半日入院になるのでその方がいいですね。。。との事
kumaやん、、、来週が検査とわかってて グデ~ してるんちゃうやろな?
ムムムのム!
本日の体重4.25kg(エライぞ!kumaやん)
なんせ最高気温35.1°だとさぁ~
そんな猛暑の中、点滴を受けにkumaやんとチリンチリーン

体重はなんとか維持していたけどお熱は前回同様少し高め
食欲もいまいちなのでひんやり点滴をたっぷりしてもらいました
やっぱ暑いから体温も高いのかなぁ~
皆はどうなんだろう、、、 (ちなみに年寄り猫は平熱が低いです)
こなきを見つめる坊ちゃん
あとどんくらいで帰れるぅーーん?
いつものように良い子で診察を受け
点滴のチクン時にちょっとだけ威嚇し
先生が調べ物の為にだしてくれたカタログにすぐさま乗っかっていた

これ! kumaやん

今日は 比較的終わるの早いにゃ~
今月に詳しい検査をしようと思っていたけど
どうも食欲は戻らないし、やっぱ グデ~ なので
もう少し涼しくなって本人の了承を得てからにしたいと思うので
延期にしたいとの意向を先生に告げた
先生も半日入院になるのでその方がいいですね。。。との事
kumaやん、、、来週が検査とわかってて グデ~ してるんちゃうやろな?
ムムムのム!
本日の体重4.25kg(エライぞ!kumaやん)
よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

2007/08/11 (Sat)
●嘔吐状況
8/6 水+フードケポ 少量
8/11 (病院帰宅後) 毛玉ケポ
●排泄状況
カチカチの堅さではないがコロコロぎみで少量
●投与する薬
メルカゾール
●体重 4.25kg 体温 38.60° 触診 問題なし

■血液検査
---
問題なければ8/20に測定
■ホルモン値---
次回ホルモン検査
8/20に測定
■点滴頻度
次回診察時まで様子をみる事になったが
ALTの上昇とケポが気になるのでkumaの状態と食欲に合わせて
随時受けにいく
【本日の疑問点】
■口内チェック
すんごい小さくなっていた詳細は別途こちらにUP
■貧血
---
■尿道出血
---
■尿検査
---
■肛門腺
---
■皮膚炎(耳の外側)
---
■血小板(PLT)
---
ここのところお薬の投薬時歯茎にふれると温かいをとおりこして熱い
体温は前回診察時と同じ38.6℃あったので冷たいめの点滴に抗生剤をプラスしてもらった
抗生剤
●ダラシン 常時プラスされている薬
(背中に刺す針が皮下点滴の場合太いのでそこからの細菌感染等に対応)
●アンピシリン(ペニシリン系)
発熱に対しての対応薬として今回プラスされたもの
フードケポと体温を自宅で要チェックすること
体重が落ち続けるようならすぐに病院につれていく
詳しい検査(半日入院)は延期
できれば食欲と気温の変化をみて9月中頃にしたいと思う
エコー、レントゲン等の詳しい検査(半日入院)を予定
心臓、腎臓等への治療についてはその結果をみて医師と相談する
引き続きメルカゾール朝1/4 夜3/8を投薬する
ここ2~3日(8/9~)わおーんが激しい 本日8/11はとくにひどい
8/6 水+フードケポ 少量
8/11 (病院帰宅後) 毛玉ケポ
●排泄状況
カチカチの堅さではないがコロコロぎみで少量
●投与する薬
メルカゾール
●体重 4.25kg 体温 38.60° 触診 問題なし
■血液検査
---
問題なければ8/20に測定
■ホルモン値---
次回ホルモン検査
8/20に測定
■点滴頻度
次回診察時まで様子をみる事になったが
ALTの上昇とケポが気になるのでkumaの状態と食欲に合わせて
随時受けにいく
【本日の疑問点】
■口内チェック
すんごい小さくなっていた詳細は別途こちらにUP
■貧血
---
■尿道出血
---
■尿検査
---
■肛門腺
---
■皮膚炎(耳の外側)
---
■血小板(PLT)
---
ここのところお薬の投薬時歯茎にふれると温かいをとおりこして熱い
体温は前回診察時と同じ38.6℃あったので冷たいめの点滴に抗生剤をプラスしてもらった
抗生剤
●ダラシン 常時プラスされている薬
(背中に刺す針が皮下点滴の場合太いのでそこからの細菌感染等に対応)
●アンピシリン(ペニシリン系)
発熱に対しての対応薬として今回プラスされたもの
フードケポと体温を自宅で要チェックすること
体重が落ち続けるようならすぐに病院につれていく
詳しい検査(半日入院)は延期
できれば食欲と気温の変化をみて9月中頃にしたいと思う
エコー、レントゲン等の詳しい検査(半日入院)を予定
心臓、腎臓等への治療についてはその結果をみて医師と相談する
引き続きメルカゾール朝1/4 夜3/8を投薬する
ここ2~3日(8/9~)わおーんが激しい 本日8/11はとくにひどい
2007/08/10 (Fri)
昨日は炎天下の中日陰なんぞありゃせん霊園にお参りだった
紫外線アレルギーのしゅぽぽは長袖に帽子に日傘 >サウナ状態
バス停を降りてから坂道を徒歩1km
帰りにどこかで食事しようと思っていたけれど
あまりにも疲れてしまっていて乗り換え駅の大きなスーパーで
食べたいものを買い込んで自宅での晩酌にした
お寿司に天婦羅に蛸のお造り、、、などなど (*^。^*)
床に小さなテーブルをだしてkumaやんと一緒の夕食となった
は~~~~~ しあわせ。

※実物大はクリックさ
kumaやんにあげれるものはなんもなかったけど
しゅぽぽとこなきの顔を交互に見つめるkumaやん
なんかくれよぉ~ と行ったり来たり
どんな美味い外食より、
持ち帰ったお惣菜をkumaやんに触れながら食べる夕食は
最高の贅沢だな って思った
ほんと、、、 しあわせ や。
食後たいして片付けもないのですぐ布団に コロン
kumaも続いて コロン
念入りに毛づくろいのち しゅぽぽの顔確認?!
をいつもくり返す
いったいなんの為なのだろう
そないにしゅぽぽが好きなんかなぁ~ (*^。^*) でへへ。

えっほ えっほ

じぃ~~っ
しゅぽぽ確認!

おつとめ完了にゃり ZZZ~°
いつまでもいつまでも 傍にいて欲しいよ
本日の体重4.2kg (なんとかがんばってKEEP中 エライぞ!!!)
紫外線アレルギーのしゅぽぽは長袖に帽子に日傘 >サウナ状態
バス停を降りてから坂道を徒歩1km
帰りにどこかで食事しようと思っていたけれど
あまりにも疲れてしまっていて乗り換え駅の大きなスーパーで
食べたいものを買い込んで自宅での晩酌にした
お寿司に天婦羅に蛸のお造り、、、などなど (*^。^*)
床に小さなテーブルをだしてkumaやんと一緒の夕食となった
は~~~~~ しあわせ。
※実物大はクリックさ

kumaやんにあげれるものはなんもなかったけど
しゅぽぽとこなきの顔を交互に見つめるkumaやん
なんかくれよぉ~ と行ったり来たり
どんな美味い外食より、
持ち帰ったお惣菜をkumaやんに触れながら食べる夕食は
最高の贅沢だな って思った
ほんと、、、 しあわせ や。
食後たいして片付けもないのですぐ布団に コロン
kumaも続いて コロン
念入りに毛づくろいのち しゅぽぽの顔確認?!
をいつもくり返す
いったいなんの為なのだろう
そないにしゅぽぽが好きなんかなぁ~ (*^。^*) でへへ。
えっほ えっほ

じぃ~~っ

おつとめ完了にゃり ZZZ~°
いつまでもいつまでも 傍にいて欲しいよ
本日の体重4.2kg (なんとかがんばってKEEP中 エライぞ!!!)
よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

2007/08/07 (Tue)
って 勝手に無断転用な訳でして
これで、もうお友達止めさしていただくわ
てな事になったらどないしょかいな?と悩みつつもどうしても
我がテリトリーに貼っておきたい訳でして
そんな乙女心を察してくれるであろう
風恋華さん宅のお嬢さん
彼女の名前は欄菜ちゃん。 後方に見えるはさくれちゃん。

ぐふふ
でへへ
変態おばばに化します@しゅぽぽ
お腹がなんともいえんふくよかさ
お顔も負けじとふくよかです(わたす好み 味好み)
昔のkumaやんを思い出します

こんな時もあったよなぁ~ kumaやん。。。 かわゆす
ブログ左上にkumaやんの応援歌(YOU TUBE)と
短編スライドショー(風たんに教えてもろた)を追加してます
かわいいから 見てチョンマゲーーー
これで、もうお友達止めさしていただくわ
てな事になったらどないしょかいな?と悩みつつもどうしても
我がテリトリーに貼っておきたい訳でして
そんな乙女心を察してくれるであろう
風恋華さん宅のお嬢さん
彼女の名前は欄菜ちゃん。 後方に見えるはさくれちゃん。
ぐふふ


お腹がなんともいえんふくよかさ
お顔も負けじとふくよかです(わたす好み 味好み)
昔のkumaやんを思い出します
こんな時もあったよなぁ~ kumaやん。。。 かわゆす

ブログ左上にkumaやんの応援歌(YOU TUBE)と
短編スライドショー(風たんに教えてもろた)を追加してます
かわいいから 見てチョンマゲーーー

よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

2007/08/05 (Sun)
今日は特別?!にかっくいいkumaやんをお披露目です
↓↓↓めっさカッコいくねぇ?
にゃはは(*^。^*)

でっかいkumaやんはクリックさ
昨日は病院やった
カンカン照りの中kumaやんとサイクリング@病院
ケポと肝臓対策に皮下点滴をしてもらった
お熱も少し高めやったので抗生剤もプラス
点滴も少し冷たいものをしてもらった
体重がちょっち落ちていた; ガビーーン
点滴を終えてしばらくすると熱も少しさがりつつ
いつもどおり帰宅後のお昼寝をした
もちろん一緒にしゅぽぽ布団さっ




気が付くとしゅぽぽ枕になっていた >かわええ

心配も毎日たんまりくれるけど
心がほわわぁ~ってなる最高の幸せも君にしかもらえないね ありがとう
↓↓↓めっさカッコいくねぇ?

でっかいkumaやんはクリックさ

昨日は病院やった
カンカン照りの中kumaやんとサイクリング@病院
ケポと肝臓対策に皮下点滴をしてもらった
お熱も少し高めやったので抗生剤もプラス
点滴も少し冷たいものをしてもらった
体重がちょっち落ちていた; ガビーーン
点滴を終えてしばらくすると熱も少しさがりつつ
いつもどおり帰宅後のお昼寝をした
もちろん一緒にしゅぽぽ布団さっ
気が付くとしゅぽぽ枕になっていた >かわええ

心配も毎日たんまりくれるけど
心がほわわぁ~ってなる最高の幸せも君にしかもらえないね ありがとう
よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

2006年12月 kumaは
自分で動く事が困難になった
そんな時耳にした*歌*
うろ覚えながらに口ずさむと
返事をするかのようにシッポを動かし
ヨタヨタしながら起き上がり
しゅぽぽの足元に何度もやってきた
あと少しで虹の橋...
だけどkumaは戻ってきた
がんばるkumaやんの応援歌
『ぼくはくま』
続き...
自分で動く事が困難になった
そんな時耳にした*歌*
うろ覚えながらに口ずさむと
返事をするかのようにシッポを動かし
ヨタヨタしながら起き上がり
しゅぽぽの足元に何度もやってきた
あと少しで虹の橋...
だけどkumaは戻ってきた
がんばるkumaやんの応援歌
『ぼくはくま』
続き...
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
救いたい命






プロフィール
HN:
しゅぽぽ
趣味:
kumaと遊ぶ 猫本読書
こなきじじいの連れ子だった
kumaとの運命の出会いにより
猫嫌い人生20数年に終止符。
遠回りしつつ月日は流れ...
今では猫(kuma)人生まっしぐら~
kumaやん命♡ です
相方:こなきじじい
黒猫:
kuma(17歳)2009/6/15 永眠。kuw(2歳)
実はお魚さんもいる
コメントありがとう(*^。^*)
[08/26 moko]
[08/24 koro]
[08/23 (?.?)]
[12/09 ジュラ]
[06/28 しゅぽぽ]
[06/28 coco]
[06/24 しゅぽぽ]
[06/23 moko]
*お気に入りページ*









*リンク集*