甲状腺機能亢進症と腎不全と闘う:::最愛の黒猫kuma(永遠の17歳)と2代目kuw(7歳)としゅぽぽの徒然にっき
2007/07/22 (Sun)
=わけわかめな綴りでご了承ください=
先生の意見って、どうしても頼ってしまって
パーフェクトのように受け取ってしまうけど
実はちがったりするよね(もちろん医学的には正しいはず)
経験からとか数字的にはそれがほぼ正解であっても
型にはまる生命なんてきっとないんだよね
だから99がそうであってもこの子にとっては
あとの残り1かもしんない
だからわたしはたくさんの先生の意見がききたい
いろんな先生の話きいてるとほとんどがやっぱりネットとかでも検索できる答えなんだよね
でもそこで納得せずまだまだ突き進んでいたらひょっこり
違った意見にぶちあたったりする
そこで初めて道が分かれて
そこからの進む道はkumaとわたしがきめるんだよね
いつでも後戻りできるスピードでゆっくりと進む

kumaは病気と闘っていて他の子と違うところもいっぱいあるかもだけど
でも健康な子と同じところ、同じ構造、同じ働きな部分がある訳で、、、
そう考えるとさ、病気の子ってなんか見落としてる事があるように思うんだ
どしても病気の子、病気の身体 ってのに目がいくんだもん
でもそうでなく通常どおりの働きしてるところもあって
それらにとって療養生活ってのはどうなんだろうな、、、って思う
もしかしてら逆にふつうの健康な作用を妨げてるかもしれん
たとえばだけど、kumaはわおーんでさ、心臓はフル活動してて
心不全が怖い。(=腎臓、肝臓、脾臓 云々)
この病気はいろんな臓器に負担をかける
ようは老体に鞭をうつごとく働きすぎさせてて酷使して
だから
あまり激しい運動とかさせないようになるべく静かにゆっくり穏やかに過ごして、、、
でもときおり走りまわるんよ、わおーーーーーーん て;
最初 、わ、止めてkuma! あかん心臓バクバクや!
ってゆってたんだけど
健康な時から月に何度かは突然そうやって別宅の中走り回ってたんよ
ずっと狭い家の中にいてさ、
思いっきり走り回れる環境じゃ無い子やから
たまにはストレス発散くらいするわな
それを病気になってからは止めさせようってしてた
もしそれが病気によってのダッシュやったとしよう。
だからってそれを無理に押さえつけたら
こんどは精神的に悪いんとちゅうか? って思えてきた
そら心臓バクバクは怖いけど
この子は今一瞬でも走りたいんやし
自分の欲に素直な行動なんやし 健康な子にそれをやめさしたら虐めみたいなもんや
でも病気やからそれを気にして無理にやめさせる
そしてストレス。イライラ。心が不健康。
そうゆうサイクル作ってるんちゃう?わたし
って思ったんよ

食事にしてもそうやった。
リンとかたんぱく質 気にしだしたら正直食べさすもの無いねん、
けど、欲しくないものを皿にもって
本人はためらいながら仕方無くそれを食べる
ん~ それで kumaの人生幸せなんやろか て、、、
もちろん処方食をなるべく食べてもらうようには心がけるけど
おいしいもんも食べてもらいたいなって、、、
実はそう思えたんは口内の腫れ物が再発してしばらく悩みぬいた後からやねん
心の健康 これをいかにKEEPさしてやるか
わたしもすごく精神的に弱い方で
ちょっとしたストレスでうんうんでない
何日も。しかも病院で下剤とかもろてもあかん
腸内洗浄にもなんどか通った
それが 気のゆるせる友人にアホな話きいてもらって
おいしいもんたべて酒のんで大声でわらったら すっきり出たりする
お薬ってからだにすごく効果のあるもののはず?!
でもそれより強力なもんってやっぱ存在するで

今日はどんな楽しいやら幸せが発見できるやろなっ kuma!
心の健康めざして ファイトー イッパーーーーツ
本日の体重 4.3kg(たぶんうんうんの重さ
)
先生の意見って、どうしても頼ってしまって
パーフェクトのように受け取ってしまうけど
実はちがったりするよね(もちろん医学的には正しいはず)
経験からとか数字的にはそれがほぼ正解であっても
型にはまる生命なんてきっとないんだよね
だから99がそうであってもこの子にとっては
あとの残り1かもしんない
だからわたしはたくさんの先生の意見がききたい
いろんな先生の話きいてるとほとんどがやっぱりネットとかでも検索できる答えなんだよね
でもそこで納得せずまだまだ突き進んでいたらひょっこり
違った意見にぶちあたったりする
そこで初めて道が分かれて
そこからの進む道はkumaとわたしがきめるんだよね
いつでも後戻りできるスピードでゆっくりと進む
kumaは病気と闘っていて他の子と違うところもいっぱいあるかもだけど
でも健康な子と同じところ、同じ構造、同じ働きな部分がある訳で、、、
そう考えるとさ、病気の子ってなんか見落としてる事があるように思うんだ
どしても病気の子、病気の身体 ってのに目がいくんだもん
でもそうでなく通常どおりの働きしてるところもあって
それらにとって療養生活ってのはどうなんだろうな、、、って思う
もしかしてら逆にふつうの健康な作用を妨げてるかもしれん
たとえばだけど、kumaはわおーんでさ、心臓はフル活動してて
心不全が怖い。(=腎臓、肝臓、脾臓 云々)
この病気はいろんな臓器に負担をかける
ようは老体に鞭をうつごとく働きすぎさせてて酷使して
だから
あまり激しい運動とかさせないようになるべく静かにゆっくり穏やかに過ごして、、、
でもときおり走りまわるんよ、わおーーーーーーん て;
最初 、わ、止めてkuma! あかん心臓バクバクや!
ってゆってたんだけど
健康な時から月に何度かは突然そうやって別宅の中走り回ってたんよ
ずっと狭い家の中にいてさ、
思いっきり走り回れる環境じゃ無い子やから
たまにはストレス発散くらいするわな
それを病気になってからは止めさせようってしてた
もしそれが病気によってのダッシュやったとしよう。
だからってそれを無理に押さえつけたら
こんどは精神的に悪いんとちゅうか? って思えてきた
そら心臓バクバクは怖いけど
この子は今一瞬でも走りたいんやし
自分の欲に素直な行動なんやし 健康な子にそれをやめさしたら虐めみたいなもんや
でも病気やからそれを気にして無理にやめさせる
そしてストレス。イライラ。心が不健康。
そうゆうサイクル作ってるんちゃう?わたし
って思ったんよ
食事にしてもそうやった。
リンとかたんぱく質 気にしだしたら正直食べさすもの無いねん、
けど、欲しくないものを皿にもって
本人はためらいながら仕方無くそれを食べる
ん~ それで kumaの人生幸せなんやろか て、、、
もちろん処方食をなるべく食べてもらうようには心がけるけど
おいしいもんも食べてもらいたいなって、、、
実はそう思えたんは口内の腫れ物が再発してしばらく悩みぬいた後からやねん
心の健康 これをいかにKEEPさしてやるか
わたしもすごく精神的に弱い方で
ちょっとしたストレスでうんうんでない
何日も。しかも病院で下剤とかもろてもあかん
腸内洗浄にもなんどか通った
それが 気のゆるせる友人にアホな話きいてもらって
おいしいもんたべて酒のんで大声でわらったら すっきり出たりする
お薬ってからだにすごく効果のあるもののはず?!
でもそれより強力なもんってやっぱ存在するで
今日はどんな楽しいやら幸せが発見できるやろなっ kuma!
心の健康めざして ファイトー イッパーーーーツ

本日の体重 4.3kg(たぶんうんうんの重さ

よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

PR
2007/07/08 (Sun)
2007/04/26 (Thu)
昨日は病院の診察日だった
ピッピ逆戻りだしT4がまたしても上がったんだろうな,,,と
不安な気持ちでいっぱいだった
ホルモン値は数時間待たないと結果がでないので
とりあえず血をぬいていつものように触診やらなにやら
そうそう、、今日は先日手術した口内の傷のチェックも、、、
前回はかなり抵抗が激しくちゃんと見ることができなかった
今回はなんとか押さえつけて、、、
わたしは後ろ側から両手をつかむ
こなきがお口をこじ開けて先生が覗く
続いてこなきが覗く
『--- またできてる』
...? 一瞬何をゆうてるかわからんかった
だって完全にぺったんこになってたもん。絶対。
こんな状況で冗談を言うはず無いのに
冗談やろ?って思った
すぐ『見せて!わたしにも見せて!』ちょっと冷静さを失ってしまった
本当にできていた
同じところに同じような進行状況で
手術してちょうど3週間目だった
原因はわからない
手術前にも再度出来る可能性もあります とは言われていた
けどそれはもしかしたら、、、の話であって
綺麗に取ってしまえば噛もうにも噛めんやんっ
て100%信じてた
1日たってもまだどうすべきかわからない
とにかく手術なしになんとかできないか
なんとかできる人いないのか探すしかない
そしてもし無くすのが無理なら
できるだけこれ以上大きくならんようにする方法はないのか考えるしかない
認めたくないけど 絶対このままじゃ、、、
病院の帰りキャリーにはいったkumaと自転車で走る道は
いつもの道とは違うように見えた
キャリーの隙間からkumaのお目目が見える
いつものように走りながらkumaに話かけようにも
言葉がでてこない
ku~ma!
にゃぁ~
涙がぼろぼろこぼれた
ku~ma!
にゃぁ~
わたしがヤレばkumaはそうやって答えてくれるんやんね
どんなときでも どんなことでも
ピッピ逆戻りだしT4がまたしても上がったんだろうな,,,と
不安な気持ちでいっぱいだった
ホルモン値は数時間待たないと結果がでないので
とりあえず血をぬいていつものように触診やらなにやら
そうそう、、今日は先日手術した口内の傷のチェックも、、、
前回はかなり抵抗が激しくちゃんと見ることができなかった
今回はなんとか押さえつけて、、、
わたしは後ろ側から両手をつかむ
こなきがお口をこじ開けて先生が覗く
続いてこなきが覗く
『--- またできてる』
...? 一瞬何をゆうてるかわからんかった
だって完全にぺったんこになってたもん。絶対。
こんな状況で冗談を言うはず無いのに
冗談やろ?って思った
すぐ『見せて!わたしにも見せて!』ちょっと冷静さを失ってしまった
本当にできていた
同じところに同じような進行状況で
手術してちょうど3週間目だった
原因はわからない
手術前にも再度出来る可能性もあります とは言われていた
けどそれはもしかしたら、、、の話であって
綺麗に取ってしまえば噛もうにも噛めんやんっ
て100%信じてた
1日たってもまだどうすべきかわからない
とにかく手術なしになんとかできないか
なんとかできる人いないのか探すしかない
そしてもし無くすのが無理なら
できるだけこれ以上大きくならんようにする方法はないのか考えるしかない
認めたくないけど 絶対このままじゃ、、、
病院の帰りキャリーにはいったkumaと自転車で走る道は
いつもの道とは違うように見えた
キャリーの隙間からkumaのお目目が見える
いつものように走りながらkumaに話かけようにも
言葉がでてこない
ku~ma!
にゃぁ~
涙がぼろぼろこぼれた
ku~ma!
にゃぁ~
わたしがヤレばkumaはそうやって答えてくれるんやんね
どんなときでも どんなことでも
2007/03/21 (Wed)
ちがうちがう絶対ちがう と思おうとしてる
だけど投与をはじめて期間も2ヶ月
肝機能と血小板数に症状があらわれている
さらっと
もしかすると薬が原因かもしれません...
と主治医にいわれたけれど
『あきらかに』 じゃないのだろうか
ホルモンの数値安定しそうなのに
kumaがんばってるのに
なんでやねん!
なんでやねん!
なんでやねん!
だけど投与をはじめて期間も2ヶ月
肝機能と血小板数に症状があらわれている
さらっと
もしかすると薬が原因かもしれません...
と主治医にいわれたけれど
『あきらかに』 じゃないのだろうか
ホルモンの数値安定しそうなのに
kumaがんばってるのに
なんでやねん!
なんでやねん!
なんでやねん!
2006年12月 kumaは
自分で動く事が困難になった
そんな時耳にした*歌*
うろ覚えながらに口ずさむと
返事をするかのようにシッポを動かし
ヨタヨタしながら起き上がり
しゅぽぽの足元に何度もやってきた
あと少しで虹の橋...
だけどkumaは戻ってきた
がんばるkumaやんの応援歌
『ぼくはくま』
続き...
自分で動く事が困難になった
そんな時耳にした*歌*
うろ覚えながらに口ずさむと
返事をするかのようにシッポを動かし
ヨタヨタしながら起き上がり
しゅぽぽの足元に何度もやってきた
あと少しで虹の橋...
だけどkumaは戻ってきた
がんばるkumaやんの応援歌
『ぼくはくま』
続き...
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
救いたい命






プロフィール
HN:
しゅぽぽ
趣味:
kumaと遊ぶ 猫本読書
こなきじじいの連れ子だった
kumaとの運命の出会いにより
猫嫌い人生20数年に終止符。
遠回りしつつ月日は流れ...
今では猫(kuma)人生まっしぐら~
kumaやん命♡ です
相方:こなきじじい
黒猫:
kuma(17歳)2009/6/15 永眠。kuw(2歳)
実はお魚さんもいる
コメントありがとう(*^。^*)
[08/26 moko]
[08/24 koro]
[08/23 (?.?)]
[12/09 ジュラ]
[06/28 しゅぽぽ]
[06/28 coco]
[06/24 しゅぽぽ]
[06/23 moko]
*お気に入りページ*









*リンク集*