甲状腺機能亢進症と腎不全と闘う:::最愛の黒猫kuma(永遠の17歳)と2代目kuw(7歳)としゅぽぽの徒然にっき
2007/10/18 (Thu)
昨日はドキドキドキンちゃんでkumaやんをお風呂にいれました
最後にいれたのは去年の12月
そんときはまだ亢進症と知らなくて
お風呂がどんだけ体力を消耗する行為だとゆうことすら知識がなかった
そんでエライ目におうた;
風呂を終え数時間後からkumaやん ぐったりしてしもた
お風呂って 全力疾走したあとと同じくらい疲れるらしい
そんでお湯の温度調整もすんごく重要なんだという事を知ったときには
あとの祭りでした、、、 (-_-;) 点滴に暮れる日々到来 >ごめん kuma。
なのでほんとに昨日のお風呂は慎重だった
おかげで今は一応のほほんと過ごしてくれてる >油断はしてならんが;
んでね 皮膚炎の為に専用のシャンプーを浸透さすのが目的での風呂だったんだけど
浸透時間5~10分もいるんだよ
濡れた毛でさぁ 放置って超~危険じゃない?
冷えるにきまってんじゃ~~~~~~~~ん って
だから風呂場&脱衣所を締め切ってストーブで小1時間暖めてからのスタート
そら、自宅サウナでっせ 奥さん!
しかも、しかもやっ、、このシャンプー。
(聞いて欲しいのはここからでっせ、奥さん!!!!!!)
本間さんなら230mlで2400円くらいで買えるもの
うちの病院 小分け30mlで940円
高すぎやで~
しかも!しかもや!!!
このシャンプーは希釈して使うねんけど
どうやら頂いた30mlはすでに希釈済みの様子
ちょ、ちょー待ってぇなぁ~~~~~~~~~~
ほな
原液どんだけぇ~~~~~~~~~
って思わずPCに向かって叫びました はい;
こなきにブツクサゆうてたら
ほな返品するか?って
そらしたいわ 買いなおししたほうがよっぽどええし
でも、でも、、、
1日も早くkumaやんのカイカイ治したい
2~3日も待ってれんもん
そんで 超高級シャンプーを使った次第であります >よ!太っぱら???

日に日にセレビーな kumaやん?!
そんだけ高いシャンプーなこともあり現在りんごのええ香りの坊ちゃんです(*^。^*)
ムフ



↑しもべ達と一緒に優雅なひなたぼっこ中@kuma代官
本日の体重4.04kg(うんうん後自宅計測)
よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

PR
2007/10/17 (Wed)
●嘔吐状況
10/17 am0:30 黄色ケポ、カラケポ
●排泄状況
コロコロ少量が数日続いてしっかりうんちがある
●尿づまり 10/12 pm13:00~pm15:00 上皮細胞による尿づまり
●投与する薬
メルカゾール
タウリン散をマリアアザミの変わりに投薬(肝機能改善及び心機能改善)
●マリアアザミ(肝機能保護 サプリ)※9/1より開始~ 10/11休止~
●体重 4.10kg 体温 37.7° 触診 問題なし
(帰宅後のうんち後計測 4.06kg)
■ホルモン値 T4... 6.87ug/dl
次回ホルモン検査
2週間後に測定
■点滴
なし
■点滴頻度
kumaの状態と食欲に合わせて受けにいく予定
■耳処置
クリーニング


【本日の疑問点】
■皮膚炎
頭のてっぺんと耳まわりがハゲている(耳の表と頭のてっぺんは毛が生えてきつつあるし症状も良くなっている様子)
とくに耳の付け根のあたりが掻きむしって傷ができてしまっている
頭をよく振る行動をとるので耳の中をスコープでチェック
中耳炎、外耳炎ともにみあたらず
耳のなかにも問題らしきものはなし
生理食塩水にて耳の中を洗ってもらう お薬の塗布はなし(耳中)
表面の対策は炎症等がある箇所にはビクタスSを塗る
その他のハゲ部分にはワセリンにて皮膚の乾燥及び表面の保護
・ダニは見当たらず
・カビの検査(糸状菌検査)を再度してもらう、結果は1~2週間後
体中を掻くのが多いのとフケのようなものもチラホラあるので
皮膚炎対策のシャンプー(マラセティックシャンプー)を処方してもらいお風呂にいれることになった


T4の数値はゆっくりと下がり傾向
このまま夜のみ3/8錠で様子をみていく事になった
数値はまだまだ高いのに食欲があまりないのが気になる
このままで体重が増えることは難しい
皮膚の状態がよくないので一旦タウリン散お休みしていたが
副作用の湿疹とは症状が異なるため再び再会
投薬の仕方を1日1回~1日2回に変更 1/3包×1→1/6包×2
1包内@タウリン1000mg 1/3 包(/日)投薬
10/17 am0:30 黄色ケポ、カラケポ
●排泄状況
コロコロ少量が数日続いてしっかりうんちがある
●尿づまり 10/12 pm13:00~pm15:00 上皮細胞による尿づまり
●投与する薬
メルカゾール
タウリン散をマリアアザミの変わりに投薬(肝機能改善及び心機能改善)
●マリアアザミ(肝機能保護 サプリ)※9/1より開始~ 10/11休止~
●体重 4.10kg 体温 37.7° 触診 問題なし
(帰宅後のうんち後計測 4.06kg)
■ホルモン値 T4... 6.87ug/dl
次回ホルモン検査
2週間後に測定
■点滴
なし
■点滴頻度
kumaの状態と食欲に合わせて受けにいく予定
■耳処置
クリーニング
【本日の疑問点】
■皮膚炎
頭のてっぺんと耳まわりがハゲている(耳の表と頭のてっぺんは毛が生えてきつつあるし症状も良くなっている様子)
とくに耳の付け根のあたりが掻きむしって傷ができてしまっている
頭をよく振る行動をとるので耳の中をスコープでチェック
中耳炎、外耳炎ともにみあたらず
耳のなかにも問題らしきものはなし
生理食塩水にて耳の中を洗ってもらう お薬の塗布はなし(耳中)
表面の対策は炎症等がある箇所にはビクタスSを塗る
その他のハゲ部分にはワセリンにて皮膚の乾燥及び表面の保護
・ダニは見当たらず
・カビの検査(糸状菌検査)を再度してもらう、結果は1~2週間後
体中を掻くのが多いのとフケのようなものもチラホラあるので
皮膚炎対策のシャンプー(マラセティックシャンプー)を処方してもらいお風呂にいれることになった
T4の数値はゆっくりと下がり傾向
このまま夜のみ3/8錠で様子をみていく事になった
数値はまだまだ高いのに食欲があまりないのが気になる
このままで体重が増えることは難しい
皮膚の状態がよくないので一旦タウリン散お休みしていたが
副作用の湿疹とは症状が異なるため再び再会
投薬の仕方を1日1回~1日2回に変更 1/3包×1→1/6包×2
1包内@タウリン1000mg 1/3 包(/日)投薬
2007/10/17 (Wed)
自分のんはやった事あったけんど
kumaやんもやってみた
ふーん。
遊 ばっかなんだね kuma
うん 謎もちっとあるもんね
でもさぁーーーーーー
悪ってなんだろう
ときにしゅぽぽにいじわるとかしてんのかなぁ

へっへっへっ@kuma代官

そんなkumaやんも大好きさっ(*^。^*)
ちなみにしゅぽぽのんも見てみる???
>ぼく。 もうすぐパトロールでしゅ
kumaやんもやってみた
ふーん。
遊 ばっかなんだね kuma
うん 謎もちっとあるもんね
でもさぁーーーーーー
悪ってなんだろう
ときにしゅぽぽにいじわるとかしてんのかなぁ
へっへっへっ@kuma代官
そんなkumaやんも大好きさっ(*^。^*)
ちなみにしゅぽぽのんも見てみる???
>ぼく。 もうすぐパトロールでしゅ
よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

2007/10/16 (Tue)
こんばんは。皆しゃん
今日は ぼくのすんごいお宝を見せてあげましゅ
えへへ~

この間 風たんがぼくにノートを作ってくれたんでしゅよ
しゅごいでしょ!!!
ぼくの ノートだよ
ぼく 主役でしゅ
は、はずかし~~~~~~~~~
風たんちのみんなも勢揃いでしゅ
そんでね そのときにいっぱいいっぱいプレゼントもらっちゃいました
んとね おいしそうなふりかけとか、きのこさんとか

あたらしいおともだちのはりねずみくんとか
あとね~ ふかふかの手作りベッドでしゅ
はりねずみくんも手作りなんだそうでしゅ

しゅぽぽが 1個ちょうだい ってゆってきましゅ
嫌でしゅ ってぼく いいました
だってね青ネコさんと同じ匂いがするんでしゅ
なんかね~ 楽しい気分になる匂いでしゅ
風たん また作ってくだしゃいね
> これ、催促したらあかん;kuma!
本日の体重4.12kg(自宅計測)
今日は ぼくのすんごいお宝を見せてあげましゅ
えへへ~
この間 風たんがぼくにノートを作ってくれたんでしゅよ
しゅごいでしょ!!!
ぼくの ノートだよ
ぼく 主役でしゅ
は、はずかし~~~~~~~~~

風たんちのみんなも勢揃いでしゅ
そんでね そのときにいっぱいいっぱいプレゼントもらっちゃいました
んとね おいしそうなふりかけとか、きのこさんとか
あたらしいおともだちのはりねずみくんとか
あとね~ ふかふかの手作りベッドでしゅ
はりねずみくんも手作りなんだそうでしゅ
しゅぽぽが 1個ちょうだい ってゆってきましゅ
嫌でしゅ ってぼく いいました
だってね青ネコさんと同じ匂いがするんでしゅ
なんかね~ 楽しい気分になる匂いでしゅ
風たん また作ってくだしゃいね

> これ、催促したらあかん;kuma!
本日の体重4.12kg(自宅計測)
よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

2007/10/15 (Mon)
※本日の状態のみ記載



本日の体重 4.10kg(自宅計測)
10/11の検査結果UPしました!
=========
追記@しゅぽぽメモ
10/14くらいから頭を振る動作を頻繁にみる
両耳の後ろに赤みがあるのビクタスクリームを塗る
赤みはおさまりつつあるが頭を振る動作が減らない
明日(10/16)は先生が休みなのでどうしたもの、、、
耳の中になにか問題がおこっているのではなかろうか(-_-;)
http://www.petwell.jp/disease/cat/symptom/s-shikiriatamafuru.html
本日の体重 4.10kg(自宅計測)
10/11の検査結果UPしました!
=========
追記@しゅぽぽメモ
10/14くらいから頭を振る動作を頻繁にみる
両耳の後ろに赤みがあるのビクタスクリームを塗る
赤みはおさまりつつあるが頭を振る動作が減らない
明日(10/16)は先生が休みなのでどうしたもの、、、
耳の中になにか問題がおこっているのではなかろうか(-_-;)
http://www.petwell.jp/disease/cat/symptom/s-shikiriatamafuru.html
よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

2007/10/14 (Sun)
かわいいあの子が元気いっぱいに空を駆け回った
赤い大きなリボンをつけて
どこまでも どこまでも...

いい天気
気持ちのいい風が吹いているね kuma。

kumaやんですが おかげさまで少しは食事量が安定?してきた感じです
数値が抑えられてきたかな、、、

この数日 たくさんの贈り物をkumaやんはいただきました
後日ゆっくり お披露目します

あ、昨日先日応募したキャンペーンの品が届きました★
ほんまに商品まんまやったのでラッキーです(^.^)

それと猫友さんの猫の召使いさんが
心筋症の子におすすめらしいタウリンを1ヶ月分も送ってくれました
でも実は肝臓への期待が大のしゅぽぽでっす(*^。^*)
味、匂いがないのでkumaも難なくふりかけて食べてくれてます
いい成果につながるといいなぁ~
さぁ ガンバルンバ だ!!!
本日の体重4.12kg(自宅計測)@うんうんの重さだろけど...
赤い大きなリボンをつけて
どこまでも どこまでも...
いい天気
気持ちのいい風が吹いているね kuma。
kumaやんですが おかげさまで少しは食事量が安定?してきた感じです
数値が抑えられてきたかな、、、
この数日 たくさんの贈り物をkumaやんはいただきました
後日ゆっくり お披露目します
あ、昨日先日応募したキャンペーンの品が届きました★
ほんまに商品まんまやったのでラッキーです(^.^)
それと猫友さんの猫の召使いさんが
心筋症の子におすすめらしいタウリンを1ヶ月分も送ってくれました
でも実は肝臓への期待が大のしゅぽぽでっす(*^。^*)
味、匂いがないのでkumaも難なくふりかけて食べてくれてます
いい成果につながるといいなぁ~
さぁ ガンバルンバ だ!!!
本日の体重4.12kg(自宅計測)@うんうんの重さだろけど...
よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

2007/10/13 (Sat)
-kumaのかわいい妹分である花梨ちゃんが今日旅立ちました-
2007年10月13日(土) 午前7時すぎ
楽しくておいしくて穏やかな時間を過ごしてね
ありがとう 花梨ちゃん
こなき、しゅぽぽ、kuma
きゃりん

君はちいさなちいさな体で
いつもきっくぱんちしてわるいやつと闘ってきたね
そしてぼくにいつもエールのこもったラブレターをくれた
だからぼくはきゃりんちゃんにいいとこ見せようって張り切ってきたんだよ
もうラブレターは とどかないの?
ぼく、、、本当にきゃりんちゃんのこと大切に想ってます
今もこれから先も
ずっとずっと
忘れないよ
ゆっくり体を休めたらまた会おうね
待ってるから ぼく
それまでぼく きっくぱんちしながら待ってるからね
くまやんより
2007/10/12 (Fri)
ご心配おかけしてます 皆様。
昨日の検査結果は想像どおり,想像以上にT4の数値は高く8.81ug/dl
(検査結果等は別途記載します)
かわらず異常な食欲と排便を繰り返してます
先ほどpm1:00からはまたしても尿づまりをおこしてしまい
本人は苦しいようで うーん うーん といった事態です
午後診まで様子を見て状況により連れて行く事になるかもです
(※本日、主治医休み)
追記@pm15:00
今しがた少量ではあるけれど
まとまった?オシッコがでたようで血が少し混じってました
おちんちんの先っぽをみたら血だらけで1mmほどの上皮細胞がくっついていたので
これが詰まっていたのかもしれません
まだオシッコがたっぷり出てないから
まだ細胞が詰まっているかもしれないので様子見です
ですがトイレをうろつく行動はおさまってる雰囲気だし
お水も食事も摂取しており 今のところケポリンコ星人は現れてません
うんうんは なんどが無理に気張っての軟便+粘膜があったけれど
それも今は止まってます
代行の医師による診察の予約はすでにとってますが
病院に連れていくと最終手段のカテーテルによる排尿になる可能性が高いので
これ以上尿管を傷つけることは避けたいと思うのです


<レスポンス等 お返事は少々遅くなります sorry...>
昨日の検査結果は想像どおり,想像以上にT4の数値は高く8.81ug/dl
(検査結果等は別途記載します)
かわらず異常な食欲と排便を繰り返してます
先ほどpm1:00からはまたしても尿づまりをおこしてしまい
本人は苦しいようで うーん うーん といった事態です
午後診まで様子を見て状況により連れて行く事になるかもです
(※本日、主治医休み)
追記@pm15:00
今しがた少量ではあるけれど
まとまった?オシッコがでたようで血が少し混じってました
おちんちんの先っぽをみたら血だらけで1mmほどの上皮細胞がくっついていたので
これが詰まっていたのかもしれません
まだオシッコがたっぷり出てないから
まだ細胞が詰まっているかもしれないので様子見です
ですがトイレをうろつく行動はおさまってる雰囲気だし
お水も食事も摂取しており 今のところケポリンコ星人は現れてません
うんうんは なんどが無理に気張っての軟便+粘膜があったけれど
それも今は止まってます
代行の医師による診察の予約はすでにとってますが
病院に連れていくと最終手段のカテーテルによる排尿になる可能性が高いので
これ以上尿管を傷つけることは避けたいと思うのです
<レスポンス等 お返事は少々遅くなります sorry...>
よりよい治療情報を求めランキングに参加してます。
ご協力お願いいたします。
1日1ぽちっ

2007/10/11 (Thu)
●嘔吐状況
10/9 pm13:00 透明ケポ カラケポ
10/11 am10:30 カラケポ
●排泄状況
コロコロ少量が数日続いてたがここ数日は頻繁に排泄
●投与する薬
メルカゾール
タウリン散をマリアアザミの変わりに投薬(肝機能改善及び心機能改善)
●マリアアザミ(肝機能保護 サプリ)※9/1より開始~10/11休止
●体重 4.08kg 体温 38.0° 触診 問題なし
ALT(20~108) 228↑
AST(6~44) 63↑
CK(45~314) 71
WBC(55~195) 99
RBC(500~1000) 761
HGB(8~14) 10.2
HCT(24~45) 32.3
MCV(40~55) 42
MCH(13~17) 13.4
MCHC(30~36) 31.6
PLT(30~80) 26.8↓
白血球数(WBC)・赤血球数(RBC)・ヘモグロビン濃度(Hb)・ヘマトクリット値(Ht)
赤血球恒数(MCV、MCH、MCHC)・血小板数(PLT)



■血液検査結果
わずかながら今回も前回よりALT、ASTともにが下がり傾向
サプリのおかげだと思うがT4が上がり傾向のため
お薬の作用を弱めているようにも思える
まずはT4を下げるのが最速なのでサプリは本日より休止
サプリメントも続けて取り続けるのはなく休息日も必要かもしれない
念のために心筋症の診断ともなるCKの計測をしてもらうが問題なし
※CK(クレアチンキナーゼ)
骨格筋,心筋の可溶性分画を中心に存在する酵素で
細胞の損傷や筋肉が破壊されたときに、血中に放出される
アレルギー反応をみるためWBC内のEOS(好酸球)の%を計測
結果EOSは3%と高くありませんでした
WBC:9900中 EOS:297(基準0~1500)
次回血液検査
次回2週間後測定予定
■血小板(PLT)
---
■ホルモン値 T4... 8.81ug/dl
次回ホルモン検査
2週間後に測定
■点滴
なし
■点滴頻度
kumaの状態と食欲に合わせて受けにいく予定
【本日の疑問点】
■口内チェック
---
■貧血
---
■尿道出血
---
■尿検査
---
■肛門腺
---
■レボリューション(ノミよけ)
---
■耳処置
クリーニング
■皮膚炎
頭のてっぺんと耳まわりがハゲている
カビ対策のみのお薬は合わなかったのでビクタスにきりかえているが
掻いていないようなら塗らなくてよいとのこと
保湿クリームで乾燥をふせいでみる
耳掃除をしてお薬を塗ってもらうが スコープでのチャック無し
メルカゾールを朝晩1/4錠が基本だがそれだと少しづつ上がり傾向になるので
定期的に夜のみ3/8錠にする事になっていたが今回またしても上昇なので
1週間は続けて夜のみ3/8錠与える
のち主治医と相談
タウリン散を心臓のケアの為に始めたいと先生に相談する
かかりつけの病院では拡張型心筋症の場合のみ処方するらしい
kumaは肥大型であるが 肝臓のケアの為にも試してみたいとの意を伝えた
本日10/11より開始
1包内@タウリン1000mg 1/4~1/3 包(/日) 投薬
10/9 pm13:00 透明ケポ カラケポ
10/11 am10:30 カラケポ
●排泄状況
コロコロ少量が数日続いてたがここ数日は頻繁に排泄
●投与する薬
メルカゾール
タウリン散をマリアアザミの変わりに投薬(肝機能改善及び心機能改善)
●マリアアザミ(肝機能保護 サプリ)※9/1より開始~10/11休止
●体重 4.08kg 体温 38.0° 触診 問題なし
ALT(20~108) 228↑
AST(6~44) 63↑
CK(45~314) 71
WBC(55~195) 99
RBC(500~1000) 761
HGB(8~14) 10.2
HCT(24~45) 32.3
MCV(40~55) 42
MCH(13~17) 13.4
MCHC(30~36) 31.6
PLT(30~80) 26.8↓
白血球数(WBC)・赤血球数(RBC)・ヘモグロビン濃度(Hb)・ヘマトクリット値(Ht)
赤血球恒数(MCV、MCH、MCHC)・血小板数(PLT)
■血液検査結果
わずかながら今回も前回よりALT、ASTともにが下がり傾向
サプリのおかげだと思うがT4が上がり傾向のため
お薬の作用を弱めているようにも思える
まずはT4を下げるのが最速なのでサプリは本日より休止
サプリメントも続けて取り続けるのはなく休息日も必要かもしれない
念のために心筋症の診断ともなるCKの計測をしてもらうが問題なし
※CK(クレアチンキナーゼ)
骨格筋,心筋の可溶性分画を中心に存在する酵素で
細胞の損傷や筋肉が破壊されたときに、血中に放出される
アレルギー反応をみるためWBC内のEOS(好酸球)の%を計測
結果EOSは3%と高くありませんでした
WBC:9900中 EOS:297(基準0~1500)
次回血液検査
次回2週間後測定予定
■血小板(PLT)
---
■ホルモン値 T4... 8.81ug/dl
次回ホルモン検査
2週間後に測定
■点滴
なし
■点滴頻度
kumaの状態と食欲に合わせて受けにいく予定
【本日の疑問点】
■口内チェック
---
■貧血
---
■尿道出血
---
■尿検査
---
■肛門腺
---
■レボリューション(ノミよけ)
---
■耳処置
クリーニング
■皮膚炎
頭のてっぺんと耳まわりがハゲている
カビ対策のみのお薬は合わなかったのでビクタスにきりかえているが
掻いていないようなら塗らなくてよいとのこと
保湿クリームで乾燥をふせいでみる
耳掃除をしてお薬を塗ってもらうが スコープでのチャック無し
メルカゾールを朝晩1/4錠が基本だがそれだと少しづつ上がり傾向になるので
定期的に夜のみ3/8錠にする事になっていたが今回またしても上昇なので
1週間は続けて夜のみ3/8錠与える
のち主治医と相談
タウリン散を心臓のケアの為に始めたいと先生に相談する
かかりつけの病院では拡張型心筋症の場合のみ処方するらしい
kumaは肥大型であるが 肝臓のケアの為にも試してみたいとの意を伝えた
本日10/11より開始
1包内@タウリン1000mg 1/4~1/3 包(/日) 投薬
2006年12月 kumaは
自分で動く事が困難になった
そんな時耳にした*歌*
うろ覚えながらに口ずさむと
返事をするかのようにシッポを動かし
ヨタヨタしながら起き上がり
しゅぽぽの足元に何度もやってきた
あと少しで虹の橋...
だけどkumaは戻ってきた
がんばるkumaやんの応援歌
『ぼくはくま』
続き...
自分で動く事が困難になった
そんな時耳にした*歌*
うろ覚えながらに口ずさむと
返事をするかのようにシッポを動かし
ヨタヨタしながら起き上がり
しゅぽぽの足元に何度もやってきた
あと少しで虹の橋...
だけどkumaは戻ってきた
がんばるkumaやんの応援歌
『ぼくはくま』
続き...
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
救いたい命






プロフィール
HN:
しゅぽぽ
趣味:
kumaと遊ぶ 猫本読書
こなきじじいの連れ子だった
kumaとの運命の出会いにより
猫嫌い人生20数年に終止符。
遠回りしつつ月日は流れ...
今では猫(kuma)人生まっしぐら~
kumaやん命♡ です
相方:こなきじじい
黒猫:
kuma(17歳)2009/6/15 永眠。kuw(2歳)
実はお魚さんもいる
コメントありがとう(*^。^*)
[08/26 moko]
[08/24 koro]
[08/23 (?.?)]
[12/09 ジュラ]
[06/28 しゅぽぽ]
[06/28 coco]
[06/24 しゅぽぽ]
[06/23 moko]
*お気に入りページ*









*リンク集*